

スザカのサスガを探しに
出かけよう!
須坂市では、長野電鉄須坂駅と動物園、臥竜公園などを結ぶ「スザカのサスガをさがすバス」を9月・10月の日曜日、祝日を限定に、実証運行いたします。
市内には数多くの魅力のある施設がたくさんあります。バスに乗ってゆっくりした休日ライフをご家族で楽しんでみませんか。ぜひ「スザカのサスガをさがすバス」に乗って、ゆっくりと須坂市内を散策してください。
バスの乗り方
- ・どのバス停からでも乗車可能です。
- ・バス乗車時に乗車券(200円)をお買い求めいただきます。未就学児は無料です。
- ・1日乗車券ですので、この特別なバスに1日乗り放題!
- ※新型コロナウイルス感染症対策のため、乗車定員の制限をさせていただく場合があります。予めご了承ください。

周遊コース



乗車券提示で入場無料施設
ご乗車当日の乗車券(限定マグネット乗車券、一般乗車券のどちらでも可)を提示することで、須坂市動物園など下記対象施設に無料で入場することが出来ます。
※無料での入場は、バスご乗車当日に限ります。
-
須坂市動物園
動物とのふれあいも人気。複合遊具や機関車もあり、お子様が楽しめるスポットです。
-
須坂市立博物館
自然や原始・古代の展示館です。無料ガイダンスルームでは須坂の歴史・文化財等を案内しています。
-
須坂版画美術館・
平塚運一版画美術館大正期から昭和初期の版画作品を核にした近代以降の版画作品の常設展示を中心に、版画芸術の魅力をご紹介します。
-
世界の民俗人形博物館
各地で出会った、失われつつある手作りの素朴な人形達が、皆さまを世界の国々へとお誘いします。
-
旧小田切家住宅
製糸業で栄えた須坂の歴史と、当時の人々の暮らしを現代に伝える重要な遺産として「長野県宝」に指定されています。
-
クラシック美術館
製糸業の隆盛をしのばせる屋敷に着物や大正ガラスなど昔の生活の品々を展示しています。
-
笠鉾会館
ドリームホール須坂祇園祭で使用される笠鉾11基や近世須坂の資料を展示しています。
市内の文化観光スポット
上記無料対象施設以外にも、須坂にはみどころ満載の文化観光スポットがたくさんあります。1日乗車券を活用して、色々な観光スポットに出かけてみよう!
-
臥竜公園
池の周りの桜並木や臥竜山、自然が身近に感じられる憩いの公園です。
-
歴史的建物園
江戸時代の武家長屋などを忠実に復元。内部も見学できます。
-
田中本家博物館
北信濃屈指の豪商、田中家に代々伝わってきた様々な美術品、当時の生活用品が展示されています。
-
普願寺参道
黒門からの参道は小京都風の風情がただよいます。
-
北向観音堂
開運・出世・厄除けの観音様で、一度参拝すれば四万八千日の功徳があるとされています。
-
旧上高井郡役所
大正時代に建てられた瓦屋根にテラスがある擬洋風の建物です。
-
奥田神社
江戸時代の須坂藩居館跡。須坂藩初代藩主と13代直虎が祀られています。
-
芝宮・墨坂神社
本殿の主神は健康の神「墨坂大神」。江戸時代の須坂藩の代々の藩主に崇敬され厚く保護された、旧須坂町の中心的神社です。
-
旧越家住宅
製糸王といわれた越寿三郎ゆかりの家です。
-
ふれあい館まゆぐら
明治後期に建てられた3階建ての繭蔵に養蚕・製糸業の資料を展示しています。
-
蔵のまち
観光交流センター蔵のまちのスタート地点。休憩所を兼ねているのでお気軽にお立ちよりください。
〈郊外の観光スポット〉
-
八丁鎧塚古墳
東日本最大・最古級の積み石塚古墳です。
-
湯っ蔵んど
食と癒しの日帰り温泉施設。
-
須坂温泉 古城荘
上杉謙信ゆかりの湯。日帰り入浴もできます。
-
峰の原高原
絶景が楽しめる標高1500~1600mの高原リゾートです。
-
五味池破風高原自然園
標高2000mの大自然が楽しめる高原。オートキャンプ場もあります。
-
旧園里学校
明治時代に建てられた学校。当時の教室が再現されています。
乗車特典について

須坂市にちなんだものをキャラクター化してオリジナルシールを作りました。各日先着150名様に6種の中から1種をプレゼント。ついつい集めたくなるシールをコンプリートすればあなたはもう須坂博士!

10月に登場する黄色が目印のラッピングバスをオリジナルマグネットにして乗車券としてプレゼント致します。家庭でも使えるマグネットが、思い出を一層印象づけます。
店舗でもおトク
アンケートに答えて
特典券ゲット
バスご乗車中にアンケートに答えると、アンケート用紙と引き換えに協力店で割引やお団子などのサービスを受けられる特典券をプレゼント致します。
※各日先着150名様限定。ご使用期限は11月6日(日)まで。
-
餃子専門店
ウェイウェイ餃子
お食事代金200円割引
長野県須坂市大字坂田50-111:00~14:00
16:00~19:00
定休日 毎週水曜日026-248-3338 -
日本酒製造販売
遠藤酒造場
渓流紙パック180ml
長野県須坂市大字須坂298:30~17:00
定休日 なし026-245-0117 -
お食事処
お食事処 かねき
ホットコーヒー or
巨峰シャーベット長野県須坂市東横町1266-4111:30~20:00
定休日 毎週火曜日026-245-5611 -
観光案内所
蔵のまち
観光交流センター200円割引
長野県須坂市大字須坂352-29:00~17:00
定休日 なし026-248-6867 -
おやき・和菓子店
コモリ餅店
お好きな団子2本
(2種類)長野県須坂市須坂北横町1316-119:00~売り切れ閉店
定休日 不定休026-245-0528 -
整体
すざか健康回復センター
施術費200円割引
長野県須坂市須坂南横町1628-10 勝山ビル1F【平日】9:00~12:00、
13:30~最終予約終了
(予約可能時間~19:30)
【土】9:00~12:00、
13:00~16:00
定休日 日・祝026-247-0310 -
煎餅専門店
須坂煎餅堂
お会計200円割引
長野県須坂市須坂東横町3589:00~17:30
定休日 毎週水曜日026-246-5750 -
おやき・和菓子店
鈴木蛍雪堂
200円割引
(店内商品5個以上ご購入)長野県須坂市北原町546-38:00~18:00
(おやきがなくなり次第)
定休日 毎週木曜日026-245-0591 -
焼肉・韓国料理
清香苑
牛タン1人前
長野県須坂市大字須坂北横町1315‐3712:00~14:00
(Lo.13:45)
17:00~22:00
(Lo.21:30)
定休日 月ランチタイム026-245-5319 -
和洋菓子店
盛進堂製菓舗
駅前店お会計200円割引
長野県須坂市馬場町12727:00~20:00
定休日 なし026-245-0385 -
和洋菓子店
盛進堂製菓舗
上中町店お会計200円割引
長野県須坂市須坂上中町1588:00~18:30
定休日 なし026-245-0315 -
豪商の館 田中本家
田中本家博物館
入館料200円割引
長野県須坂市小山穀町476【平日】11:00~15:30
【土日祝】10:00~16:00
定休日 火(10月は無休)026-248-8008 -
和菓子店
玉林餅菓子店
お会計200円割引
長野県須坂市須坂上中町1848:00~18:00
定休日 毎週木曜日026-245-1149 -
喫茶店・カフェ
ダンク
ご飲食代金200円割引
長野県須坂市臥竜5-4-210:30~23:00
定休日 毎週火曜日026-248-1020 -
おやき・和洋菓子店
つたや本店
お好きな串団子2本
長野県須坂市穀町529-78:00~19:00
定休日 毎週月曜日026-245-0541 -
喫茶店・カフェ
ニュースコー
ご飲食代金200円割引
長野県須坂市須坂東横町344 パルム2F9:00~17:00
定休日 毎週木曜日026-245-5314 -
たい焼き店
升田屋
お会計200円割引
長野県須坂市小山穀町46510:00~17:00
定休日 毎週月・火曜日026-245-0073 -
手打ちそば店
松葉屋そば店
ご飲食代金200円割引
長野県須坂市須坂常盤町70211:00~14:00
17:00~20:00
(土日祝の夜はテイクアウトのみ)
定休日 毎週木曜日026-245-0418 -
焼肉居酒屋
焼肉居酒屋 みのり
ご飲食代金200円割引
長野県須坂市須坂立町252-417:00~24:00
定休日 毎週日曜日026-245-7467 -
日帰り温泉施設
湯っ蔵んど
お会計200円割引
長野県須坂市大字仁礼7【平日】10:00~21:00
(最終入館20:00)
【土日】10:00~22:00
(最終入館21:00)
定休日 不定休026-248-6868 -
喫茶店・カフェ
cafe bota
200円割引
(コーヒーメニュー、ソフトドリンクに限る)長野県須坂市須坂北横町1295-1 シルキービル1F9:00~22:00
定休日 なし026-214-8444 -
カフェ(美容院併設)
I.D. Cafe
Cafeお会計200円割引
長野県須坂市須坂北横町1314-110:00~18:00
定休日 月・第1,3,5火026-466-6028 -
イタリア料理店
Kitchen&Bar SABO
その日のジェラート
長野県須坂市南横町1637
ツインエースビル1F11:30~15:00
17:30~23:00
定休日 月曜・不定休026-246-6650 -
ガーリックシュリンプ専門店
Laid-Back shrimps
フライドポテト
長野県須坂市須坂東横町321-111:00~19:30
定休日 毎週火曜日026-242-3023 -
ハワイ料理店
One Plate Kitchen Laid-Back
フライドポテト
長野県須坂市須坂上町2111:00~19:30
定休日 火・第2,4月026-242-3105 -
スイーツ工房
TEMO.JP
お会計200円割引
長野県須坂市小山穀町497-411:00~17:00
定休日 火・水・日 -
飲食店・その他
臥竜公園商店会
200円割引
(200円以上ご購入)
時刻表

スザカのサスガを
さがすバス時刻表
運行日9月4日~10月30日
(日曜祝日限定)
須坂駅発 下り

須坂駅 | 9:25 | 10:25 | 11:25 | 12:25 | 14:25 | 15:25 | 16:25 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
長野県立信州医療 センター入口 |
9:26 | 10:26 | 11:26 | 12:26 | 14:26 | 15:26 | 16:26 |
笠鉾会館 | 9:27 | 10:27 | 11:27 | 12:27 | 14:27 | 15:27 | 16:27 |
芝宮 | 9:28 | 10:28 | 11:28 | 12:28 | 14:28 | 15:28 | 16:28 |
生涯学習センター入口 | 9:29 | 10:29 | 11:29 | 12:29 | 14:29 | 15:29 | 16:29 |
穀町 | 9:30 | 10:30 | 11:30 | 12:30 | 14:30 | 15:30 | 16:30 |
田中本家博物館 | 9:31 | 10:31 | 11:31 | 12:31 | 14:31 | 15:31 | 16:31 |
臥竜公園 | 9:33 | 10:33 | 11:33 | 12:33 | 14:33 | 15:33 | 16:33 |
小山 | 9:34 | 10:34 | 11:34 | 12:34 | 14:34 | 15:34 | 16:34 |
須坂市動物園 | 9:40 | 10:40 | 11:40 | 12:40 | 14:40 | 15:40 | 16:40 |
須坂市動物園発 上り

須坂市動物園 | 9:45 | 10:45 | 11:45 | 12:45 | 14:45 | 15:45 | 16:45 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
アートパーク | 9:47 | 10:47 | 11:47 | 12:47 | 14:47 | 15:47 | 16:47 |
小山 | 9:52 | 10:52 | 11:52 | 12:52 | 14:52 | 15:52 | 16:52 |
臥竜公園 | 9:53 | 10:53 | 11:53 | 12:53 | 14:53 | 15:53 | 16:53 |
田中本家博物館 | 9:54 | 10:54 | 11:54 | 12:54 | 14:54 | 15:54 | 16:54 |
穀町 | 9:55 | 10:55 | 11:55 | 12:55 | 14:55 | 15:55 | 16:55 |
生涯学習センター入口 | 9:56 | 10:56 | 11:56 | 12:56 | 14:56 | 15:56 | 16:56 |
芝宮 | 9:59 | 10:59 | 11:59 | 12:59 | 14:59 | 15:59 | 16:59 |
笠鉾会館 | 9:59 | 10:59 | 11:59 | 12:59 | 14:59 | 15:59 | 16:59 |
長野県立信州医療 センター入口 |
9:59 | 10:59 | 11:59 | 12:59 | 14:59 | 15:59 | 16:59 |
須坂駅 | 10:05 | 11:05 | 12:05 | 13:05 | 15:05 | 16:05 | 17:05 |
イベント情報
-
第35回 信州須坂
大菊花展 菊まつり須坂の秋を彩る恒例イベント。県下最大級の約500鉢~600鉢が展示され、三本立てや懸崖作りなど、丹精こめてつくられた見事な菊が会場を彩ります。だるま菊やさまざまな造形菊なども必見です。
臥竜公園内特設会場(須坂市)2022年10月25日(火)~11月15日(火)026-248-9005
(須坂市役所商業観光課) -
須坂ぶどう物語
須坂の各所でぶどうが楽しめるイベントが盛りだくさん。ぶどうスイーツやブドウ狩り、ぶどうについての豆知識など、市内全域でぶどうを満喫できる2カ月です。
市内2022年9月1日(木)~10月31日(月)090-9426-4360
(株式会社JTB総合研究所 担当:金沢) -
きじまるクラブ
ぶどうマルシェ須坂市で新規就農した若手農家が日替わりで出店し、それぞれが栽培した自慢のぶどうを販売します。産地でしか買うことができない新鮮なぶどうを生産者から直接購入できます。
須坂アートパーク9月23日(金)、10月1日(土)、10月2日(日)の3日間026-248-9004
(須坂市役所農林課) -
クラフト&アートフェア
恋人の聖地である須坂アートパークでアートやクラフト作品に触れ、恋人や家族で文化芸術に親しむことのできるイベントを目指して開催いたします。
須坂アートパークを会場に、木工・陶芸・ガラス工芸など全国から集まった工房作家が、手作り作品を展示・販売します。須坂アートパーク10月1日(土)、2日(日)026-245-2340
(世界の民俗人形博物館) -
信州須坂健康スムージーフェス2022
『信州須坂健康スムージーフェス2022』を開催いたします♪須坂産の野菜や果物にこだわったスムージーを飲んでスタンプラリーに参加しましょう。
市内2022年7月30日(土)〜10月2日(日)026-248-9018
(信州須坂健康スムージー推進協議会事務局:須坂市役所健康づくり課) -
須坂スイーツフェスタ
「恋人の聖地」須坂アートパークに美味しいスイーツや特産品などのお店が集結します。須坂市内のお店や雑誌『長野Komachi』セレクトの人気スイーツ店が登場!須坂産の果物も楽しめます。
須坂アートパーク2022年9月23日(金)026-215-2225
(須坂市観光協会) -
すざかスイーツ
スタンプラリー須坂市内には和洋問わずスイーツを楽しめる店舗がたくさんあります。須坂産フルーツを使ったスイーツもお楽しみください。スタンプをあつめてスイーツギフト券をゲットしましょう!
市内2022年9月1日(木)〜12月28日(水)026-215-2225
(須坂市観光協会) -
秋の動物園まつり~開園60周年イベント~
2022年10月1日に迎える開園60周年を記念して動物園まつりを開催します。動物園ガイドなど楽しいイベント満載です。
須坂市動物園2022年10月1日(土)、10月2日(日)026-245-1770
(公園管理事務所) -
おやこれきし探求
―八丁鎧塚の帯金具バッチを作ろう!―市内八丁鎧塚古墳から出土した帯金具のバッチを作ります。
好きな色で自分だけのオリジナル帯金具バッチを作ってみましょう。須坂市立博物館2022年9月23日(金)、10月10日(月)026-245-0407
(須坂市立博物館)